 |
ダイエットとは単にやせるといった意味ではなく、健康を創るための食事療法ということであって、病気の治療・予防・生命の問題です。
-----
で・す・か・ら -----
ダイエットとは真剣に食べること、そして己の生命を見つめるということです。
『やせて正しい体重にすることは病気の治療であり、予防である』 |
■ダイエットのイメージ■ |
ダイエットという言葉から連想される事は2つあります。
1.プロポーション・美容といった・・・容姿的なイメージ
2.体力が落ちる・シワになるといった・・・病気的なイメージ
これらはどちらも間違いです。
ダイエットの本来の意味は健康をつくるための食事療法ということであって、病気の治療・予防・生命の問題です。ですから、老いも若きも、女性も男性も全ての人に関わることであり、ダイエットするから健康になり、病気が治る。だから美しくなるということなのです。
|
|
■食欲について■ |
当然の事ですが食欲は本能です。健康的な胃腸と食べ物があってこそ太れる。とはいえ太っているのは体に良くありません。できれば健康でおいしく食べながらやせたい!この相反する両者の一致は簡単なようで難しい。それがダイエットです。ダイエットに必要なのは、まず空腹感を無くし大きな胃袋を小さくする事です。
そして少しだけやせる勇気と行動を持つ事です。
『やせたいと思っている!』
『食べんときゃ〜やせるわいネ』
だけでは健康にやせられません。 |
 |
|
■ダイエットに対する意志■ |
意志が強いからやせられる、弱いからやせられないと思っている方も多いようです。本当は意志の強弱ではなく考え方の差なのです。当院の治療を受けられた方は皆さん1ヶ月に約4〜5Kg減らされます。それも食べながら健康的にやせられています。意志の強い方ばかりが来院された訳ではありません。今まで散々色んな事を試してやせられなかった方、つまり意思の弱い人達ばかりです。
では、やせられる方はどのような方かと申しますと、意志の強弱ではなく考え方−プラス思考−の差、つまり自分を大切にしているか、いないかの差なのです。
ちなみに、やせられない方とは、体力が落ちる、病気になる、シワが出る、ダイエットをしていることを人に知られたくないといった間違ったマイナス思考の人です。
古来より『腹八分に医者いらず』(標準体重附近)と言い、健康になる、美しくなるといったプラス思考で己の人生を創り上げていきたと考えるものです。
そして、創健堂はあなたの良きパートナーとして共に!!
『胃袋を小さくして健康的に食べながらやせてみませんか?』
意志の弱い私だからこそやせられる!!
|
 |
|
|